晴れの国から旅まち巡り

岡山に移住した三重県人によるブログ。岡山を中心に旅やグルメの記録を発信。

香川のローカル列車「ことでん」に乗ってこんぴらさんへお詣りに

瀬戸内海を挟んで岡山とは隣県の香川県。電車でも車でも1時間程の距離で、日帰りで行くことができます。

電車でこんぴらさんへ行くには、JR土讃線経由で琴平駅まで行くのが早いのですが、「ことでん」という香川のローカル列車に乗ってみたかったので、あえて高松経由で行ってみました。 

 

 

JR高松駅からことでん瓦町駅までぶらり散策

まずはJR瀬戸大橋線で高松へ。窓からは瀬戸内海の島々と青い空。旅に出た感が一気に高まります!

setoohashi-line

JR高松駅からことでんの最寄り駅は高松築港駅になりますが、市内も少し見たかったので、瓦町駅まで歩くことに。

 

street-cat

路地といえば猫。よく見ると3匹います(*´ω`)

 

こちらはことでんのラッピング電車。『うどんの国の金色毛毬』という漫画とのコラボ。

kotoden-train

 

瓦町駅からことでん琴平線に乗ってこんぴらさんへ向かいます。

 

ラッピング電車「ことちゃんひやく号」に乗ってみた

ことでんのキャラクターである、ことちゃん&ことみちゃんが描かれた「ことちゃん ひやく号」。ことでん100周年を記念して名前が付けられ、百(ひゃく)と飛躍(ひやく)の二つの意味を持つそうです。

 

ひやく号に乗りたいと思っていたらちょうど来て、ラッキーでした!

hiyaku-go

土日祝日は、ことちゃん&ことみちゃんのぬいぐるみも車内に座っています。

ことちゃん ひやく号 土日祝日の運行情報 (2016年1月)

kotomi-chan

平日でしたが、つり革に小さいことみちゃんを発見。

 

右の上の方にあるのは、讃岐弁によるマナー講座のポスター。「ぶっりょる!!」=(音が)漏れていますよ、だそうです。

全然わからない(笑)

 

参拝の前に「こんぴらうどん」で讃岐うどんを

終点の琴電琴平駅からこんぴらさんの参道までは徒歩で15分ぐらい。

お参りの前に、腹ごしらえ。

konpiraudon

参道沿いのこんぴらうどんさんで、しょうゆとり天(670円)を。

 

セルフではなく、席で注文して持ってきてもらうスタイル。観光地価格なのかさぬきうどんにしてはちょっと高めですね。

あつあつでサクサクのとり天がおいしくボリュームもあり、お腹いっぱいになりました。味はけっこうしっかりしています。

 

 

ひたすら階段を登るこんぴらさん詣り

うどんを食べたあとは、こんぴらさんの本宮を目指して、階段を登ります。階段は全部で785段。けっこうきついです。体力に自信のない方は、杖の貸し出しがあるので利用をおすすめします。

 

参道入口から本宮までの道のりは、公式サイトの案内がわかりやすいです。 

goninhyakusho

お土産屋さんが並ぶ通りを抜けて大門を入ると、加美代飴(かみよあめ)という飴を売る5軒のお店があります。この5軒は特別に宮域での商いを許されていて、五人百姓と呼ばれています。 

torii-smile

「一年の計は笑顔にあり。」

 

こんぴらさんは正式には金刀比羅宮(ことひらぐう)といい、大物主神と崇徳天皇が祀られています。

 

金刀比羅宮には主たる祭神の大物主神(おおものぬしのかみ)とともに、相殿(あいどの)に崇徳(すとく)天皇が祀られています。大物主神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)の弟、建速素盞嗚命(たけはやすさのおのみこと)の子、大国主神の和魂神(にぎみたまのかみ)で農業殖産、漁業航海、医薬、技芸など広汎な神徳を持つ神様として、全国の人々の厚い信仰を集めています。

金刀比羅宮 - 由緒

 

社務所門。477段登ったところ。ここでようやく半分ちょっとぐらい。

shoin

奥にあるのは書院。円山応挙の襖絵などが公開されています。時間がなくて見られなかったのが残念。次回はぜひ入りたい。

 

さらに階段を登っていくと、大きめの社が見えてきました。

steps

が、まだ本宮ではなくて旭社。鳥獣や草花など華麗な彫刻がされています。天保時代の芸術の精華を集めた建物なのだそう。

asahisha

公式ホームページによれば、旭社は帰路にお参りすることになっています。ここまでで石段628段。

 

本宮から讃岐平野を一望

御前四段坂と呼ばれる急な石段を上がった先が、ようやく本宮。

hongu

大きな楠のご神木があり、空気の気持ちいいところです。

 

展望台からは雄大な景色。苦労して登った甲斐がありました。左に見えるお椀をひっくり返したような形をしているのが、讃岐富士。天気がいいと瀬戸大橋まで見えるとか。

sanuki-fuji

 

かわいいこんぴら狗のお守り

こんぴらさんで人気のこんぴら狗(いぬ)のお守り。江戸時代遠方からのお参りは大変で、旅慣れた人に代わりに参拝してもらう「代参」という習慣があったそうです。

人だけではなく犬が飼い主の代わりにお参りにいくことも。その犬のことをこんぴら狗と呼んでいました。

f:id:yukimegri:20160113150355p:plain

(画像:金刀比羅宮 | 幸福の黄色いお守り+ミニこんぴら狗より)

 

新町商店街を歩いてJR琴平駅へ

帰りは琴平駅からJRで岡山へ。参道からは歩いて20分程度。新町商店街というレトロな通りを通ってみました。

shinmachi

商店街を抜けた先には鳥居が。夕暮れに柔らかな明かりがともって、いい雰囲気。

shinmachi-torii

 

ことちゃんグッズと手ぬぐいをお土産に

お土産に買ったもの。マグカップはことちゃん、ことみちゃんがそれぞれコーヒーと紅茶を持っていて、とてもキュート。写真はことちゃんですが、反対側にことみちゃんがいます(´▽`*)

mug-tenugui

真ん中の手ぬぐいは、舟々せんべいのチェック柄。こんぴらさんが海の神様として有名なことから、船の帆をモチーフにした卵せんべいです。

 

ことちゃんグッズは、高松駅からすぐのマリタイムプラザの他、ことでん瓦町駅や琴平駅、オンラインショップでも購入できます。

 

ことでん沿線には、栗林公園や仏生山温泉など高松の観光スポットもあり便利ですよ。

 

ことでん100年 駅ヒトめぐり 高松琴平電気鉄道 3路線51駅を訪ねて (ニューズブック)

ことでん100年 駅ヒトめぐり 高松琴平電気鉄道 3路線51駅を訪ねて (ニューズブック)